ミニトマトを丸ごと食べるまで:わが家のスモールステップ体験談

ミニトマトやぶどうは特に4歳以下では1/4カットが推奨されています。でも、実際にいつ・どうやって丸ごとに移行するのか、迷う方も多いはず。これは医学的な指導ではなく、私自身が子どもと一緒に試行錯誤したスモールステップの体験談です。
相川晴(HAL) 2025.09.20
サポートメンバー限定

こんにちは、相川晴です。

レシピ本の執筆&監修で大変時間がなく、レターに取り掛かれておらず申し訳ありません。

今回は、ちょっとXで話題になっていた食品の窒息問題……自体ではなく、じゃあ実際に我が家ではどうやってミニトマト丸ごとにたどり着いたの? というお話をしたいと思います。ですので、補完食の時期の話ではなく、小学校に上がる前くらいのお話になります。

ただ、こちらにつきまして、医学的な根拠がある話ではありませんので、あくまでも体験談として読んでいただけたら幸いです。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2296文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
補完食に使う粉ミルク、加熱すべきか? そのままか?
読者限定
Q.食べない子、食べすぎる子、私のやり方がいけないのでしょうか。
サポートメンバー限定
Q&Aや雑談に寄せられた質問にお答えします!(2025年6月版)
サポートメンバー限定
世界の離乳食(補完食)事情~離乳食のガイドラインを読む~ 第2回 ロシ...
サポートメンバー限定
補完食(離乳食)、レバーを上手に使う方法
サポートメンバー限定
世界の離乳食(補完食)事情~離乳食のガイドラインを読む~ 第1回 アメ...
読者限定
WHO補完食ガイドラインの翻訳と解説③ 推奨事項2.ミルク育児の「ミ...
サポートメンバー限定
Q&Aや雑談に寄せられた質問にお答えします!(2025年5月版)